お酒好きな人は、一度でも世界にはどんな種類のお酒があるのだろうと思った経験があるかと思います!
そこで今回は、普段目にしない世界の珍しい洋酒をご紹介します。
目次
ヒプノティック
フランス語で「睡眠」を意味します。
魅惑的でミステリアスなアクアブルーやターコイズブルーのような色合いと、甘味と酸味のとれた味わいが特徴です。
2001年の発売からわずか3年でリキュールトップ 10にランクイン。また、日経流通新聞によるランキング「 2004 年全米ヒット商品ベスト5」で、第5位にランキングしており、評価の高いリキュールです。
プレミアムウォッカをベースに、葡萄、パイナップルなどの果実と、パッションフルーツなどのトロピカルジュースをブレンドし、甘酸っぱい味わいを楽しめます!
レシピ
・ヒプノティックバブル&ブルー
◆材料
ヒプノティック…30mlスパークリングワイン…適量
◆作り方
フルートグラスによく冷えたヒプノティックとスパークリングワインを注ぐ
・ヒプノティックグレープフルーツ
◆材料
ヒプノティック…30ml
グレープフルーツジュース…90ml
◆作り方
1.氷を入れたグラスにヒプノティックを注ぎ、グレープフルーツジュースを静かに注ぐ。
2.ヒプノティックを比重で下層に沈めるのがポイント
ブラヴォド ブラックウォッカ
世界的にも珍しい黒いウォッカで、薬草を加え、色と豊かな風味が特徴です。
原料は黒色ですが、各種材料との組み合わせで色が変化するので、色合いを楽しめます!
桂花陳酒(けいかちんしゅ)
貴妃恋 桂花陳酒 中国名物・中華料理店人気商品・料理用・中華食材
金木犀を白ワインに漬けたリキュールで、その味わいは甘くてフルーティで、金木犀の上品な香りが漂います。
飲み方は、ロック、ストレート、炭酸割りやカクテル割りなどお好みに合わせて楽しんで下さい。シンプルな飲み方が金木犀の香りを感じることが出来るのでオススメです。
また、金木犀の香りを活かしてアイスやデザートにかけて楽しむことも出来ます!
シャンボール
フランス産ベリー系を使用し、バニラ、とハチミツ、ハーブ、スパイスと、コニャックの深みをアクセントに加えたリキュールです。
まるでベルベットのような口当たりと、甘くてまろやなか味わいは、カクテルのベースとしても使用できます。
ベレンツェン トロピカル・ヨーグルト
トロピカルフルーツエキスを配合したヨーグルトのリキュールで、ヨーグルト本来のコクと甘み、酸味を感じます。
カクテルの種類も豊富なので、是非お楽しみ下さい!
ジョージアムーン コーンウイスキー
原材料にコーン80%以上使用し、熟成30日以内という短期熟成を経て製造された変わり種のウイスキー。
素人向けの味ではないですが、慣れてくると飲みやすいお酒です。
ワニンクス アドヴォカート
カスタードクリームのような濃厚な味わいと甘みが特徴のリキュール。
ワニンクス アドヴォカートは、卵黄とブランデー、砂糖、バニラなどの香料を50度で加熱して作られます。飲み方も様々で、甘みを薄めたい時はロックでじっくり味わえますし、コーヒーやウォッカやテキーラを混ぜると簡単にカクテルも作れるので、万能なリキュールです!
スコルピオ ウォッカ
スコルピオ(スコーピオン) ウォッカ 37.5度 700ml
グレーンを100%原料のピュアウォッカに、食用のサソリを漬け込んだ珍しいタイプのウォッカ。
サソリの風味があるわけではなく、いたって普通のウォッカなので、通常のウォッカを飲む感覚と同じです。ただ、そこにサソリが入っているという感じです。
パーティーで注目の一品になること間違いなしです!
ラッテ・ディ・スゥォチェラ
ラッテ・ディ・スゥォチェラ 700ml 70度 (ラッテ・ディ・ソッチラ)
漫画「barレモンハート」で有名になったイタリア産のリキュールで、リキュールとしては最高度数の70度あります。ドリンク・イタリア社は小規模な生産者のため、手造りによる高品質なリキュールを製造しております。
複雑な薬草の味と、ほのかな甘みがあり、クセのある味わいで、グラスに氷や水を加えてから楽しんでください。
またネタとして、アイスクリームにかけた後、火をつけて食べる食べ方もあります。
メキシコ チリビール
青唐辛子(ハラペーニョ)がまるまる1本、瓶の中に入っており、ビールの苦味よりも辛さが特徴的なビールです。ハラペーニョが入っておりますが飲み口はさっぱりしており、飲みやすいです!
オススメは、トマトジュースとチリビールを混ぜると、ピリッとしたテイストのレッドアイとなります。
ビンの底に沈んている沈殿物とにごりは、唐辛子を搾ったエキスとタンパク質なので、安心してお楽しみいただけます。