韓国料理店などでよく目にするマッコリ。
白く濁っているのが特徴で、日本酒のにごり酒と見た目が似ています。
しかし、にごり酒とマッコリは別物です。
今回はマッコリの正体について、説明していきたいと思います。
目次
マッコリとは??
マッコリとは、韓国のお酒で米や小麦などの穀物を基本的な原料とします。その他、トウモロコシ、ジャガイモ、さつまいもなどを使うことがあり、それらを発酵させて造られるお酒です。日本酒と同じ醸造酒で基本的な作り方は同じですが、使用する原料は大きく異なります。
マッコリは米やとうもろこしなどの穀物を原料とするのに対して、日本酒の原料は、米のみで造られます。
ほんのりと甘い米の風味があり、非常に飲みやすく、甘酒に似ています。
マッコリの効能
マッコリには、美容と健康に役立つ成分が多く含まれております。主な成分は、乳酸菌、食物繊維、ビタミンB群、ビタミンC、クエン酸などが含まれています。また、美容効果として、肌に塗ると、美白、保湿、エイジングケアなどの効果があると言われおります。他にも、血液循環、新陳代謝UP、疲労回復などの効果もあります。
さらに、マッコリには”スクアレン”、”ファルネソール”という2つの成分が含まれており、こちらの成分はがん細胞の活性化を抑え、高い抗がん作用があるそうです。
美容と健康にもいい効果がいっぱいあります!
マッコリの種類
マッコリは、”生マッコリ“と”マッコリ“の2種類が存在します。
生マッコリは加熱処理されておらず、乳酸菌が熱によって死にません。そのため、発酵が継続し、炭酸のようなシュワシュワ感があります。
すっきりとした味わいで飲みやすいですが、加熱されてない分、賞味期限が短いため、味の変化も早いです。
一方マッコリは、加熱処理されているため、長期保存が可能で、味の品質を保つことが出来ます。
炭酸のようなシュワシュワ感は少ないですが、コクのある酸味が味わえます。
おいしいマッコリの飲み方
まずはそのままストレートで
マッコリの一般的な飲み方と言えばストレートです。基本的には十分に冷やして飲む事が多いですが、ロックでも楽しめます。アルコール度数がら6~8%とさほど高くなく、甘めの味わいなので、ストレートでも非常に飲みやすいです!
温めても美味しい
先ほど説明死なしたが、マッコリは冷やして飲むのが一般的ではありますが、ホットでも十分に楽しめます。鍋にマッコリを入れて、沸騰直前まで沸けば完成。身体が温まるので、寒い冬におすすめです。
また、しょうがやハチミツを加えると、違った味わいを楽しむ事が出来るのでおすすめです!
マッコリのカルピス割り
マッコリは、乳酸発酵されたお酒なので、同じ乳製品のカルピスと相性抜群です。
マッコリとカルピスを割るときは、1:1で割ります。カルピスの原液を使う際は、マッコリとカルピスと水を1:1:1で割ると美味しくカルピス割りが出来ます!
マッコリのカルピス割りは、甘みが増すため、マッコリのクセがなくなります。また、マッコリの甘みと酸味、カルピスの甘みが絶妙にマッチし、爽やかな味わいを楽しめます。爽やかな味わいなので、マッコリの風味が苦手な人にもおすすめの飲み方です!
炭酸系で爽やかさアップ
マッコリのソーダ割りは、清涼感がアップし、暑い夏にもぴったりの飲み方です。
甘みが欲しいという方は、ジンジャエールやコーラなどをマッコリと割るのもおすすめです。
マッコリと炭酸系の目安は1:1が基本ですが、お好みで自分に合った分量を調整してください。
ジュースでフルーティーな味わい
マッコリにフルーティーさを加えたい時は、ジュースで割るのがおすすめです。
甘めの味わいにしたい時は、桃やりんごなど甘みが強いジュースがおすすめ。一方酸味が好きな人は、オレンジなどの柑橘系、ベリー系のジュースがおすすめです。
いつもとは違うマッコリの味わいを楽しみたい方や、カクテル風でオシャレに楽しみたい方はおすすめです!
おすすめのマッコリを紹介
うさぎのダンス 梅マッコリ
【国産】茨城県水戸市 吉久保酒造 うさぎのダンス 梅マッコリ 720ml
純国産マッコリに国産の梅果汁を加えた和風マッコリ。国産米を100%使用しており、人工甘味料、保存料不使用なので自然のマッコリと梅の風味を楽しめます。
梅本来の旨味と余韻を残しつつ、程よい甘みと滑らかな喉越しが特徴で、梅酒好きな女性のお客様のリピート買いが相次いでいる人気商品です!
また、アルコール度数が5%と低いため、お酒があまり強くないという女性でも安心して飲めるマッコリです。
イドンマッコリ
爽やかな喉越しとほのかな甘みが特徴のマッコリ。コストパフォーマンスに優れているため、日頃からマッコリを飲んでいる方にオススメです。
黒豆マッコリ
健康というイメージが強い黒豆 の香りと、マッコリのコクが楽しめるマッコリ。二日酔いになりにくいことから、女性に高い支持を得ている商品です。また、”ダイエット中だけどお酒を飲みたい“という方にもおすすめです!
にっこりマッコリ
「二東マッコリ」は軍隊に納入されたのがきっかけで、兵隊達が嗜むようになりました。その後、全国に知れ渡り、広まりました。
地下岩盤から湧き出る清らかな水を使用した二東マッコリは、伝統的な手づくり製法で作られており、
飲みやすく、ビタミンBやたんぱく質などの栄養価の高い成分が豊富のお酒です。
生マッコリ
韓国の伝統の酒屋で有名な”菊醇堂”(グッスンダン)から生まれた生のマッコリ。加熱処理をしていない、フレッシュでさわやかな風味とコクのあるうまみがあり、本場韓国でしか味わえない生のマッコリの風味をそのまま味わえます。
米、麹、ブドウ糖、クエン酸などを原料としており、生米発酵法(米を蒸さずに生の状態で糖化する発酵方法)により、米由来のアミノ酸が豊富で健康的なのが特徴です。
また、口当たり、喉越しがスッキリしているので、非常に飲みやすいです。
ソウルマッコリ
サントリーから販売されているマッコリで、やさしい甘みとスッキリとした口当たりが特徴です。
生マッコリのような微炭酸の爽快な口当たりで、甘みと酸味のバランスが取れているので、味の濃い料理に相性抜群です。
クセが少なく、非常に飲みやすいため、”マッコリが初めて”という方にもおすすめです!
元祖源一郎さんの生マッコリ
元祖源一郎さんの生マッコリは、還元力の高い河内菌を使用しており、生きたままの麹・酵母・乳酸菌・酵素を飲むことができる希少性の高い商品です。
身体に良い成分も豊富で、アミノ酸が18種類と必須アミノ酸が含まれており、黒酢をはるかに上回るアミノ酸が含まれております。
生マッコリのため、要冷蔵で賞味期限は1ヵ月となってますので、期限に注意して生マッコリの味をお楽しみください!
jinro マッコリ
居酒屋、コンビニなどで販売されている、マッコリの中でも人気商品です。ロックやストレート、ビールなどと割っても美味しく楽しめるます。また、アルコールが6%と低いのと、日本人に合わせたスッキリとした口当たりが特徴なので、ついつい飲みすぎてしまいがちです。
また、脂っこい肉料理との相性バッチリですので、お好みの飲み方で楽しんで下さい!
まとめ
いかがでしたか。マッコリにも“生マッコリ”と”マッコリ”の2種類があり、それぞれ味などの特徴があることがわかりましたね!また、マッコリとの相性がいい割材もバリエーションが多く、今後試して見ようかなと思います。