皆様、「フォーティファイドワイン」というワインをご存知でしょうか??
日本ではその存在は珍しいため、知らない方が多いと思います(多分)
実は、このフォーティファイドワインですが、「Fortify」という専門店で購入することが出来ます。
今回は、フォーティファイドワインの概要や特徴についてご紹介したいと思います。
■フォーティファイドワインとは??
15世紀頃の大航海時代に、ワインを長距離輸送するために造られたのが始まりです。
長距離輸送は保存状態に影響がありますが、醸造時にアルコールを加えることでワインの保存性を高めており。オーストラリアでは昔から造り続けれているワインの一種となります。
醸造時にアルコールを加えるため、アルコール度数が通常のワインに比べて高く、17% ~ 20%程度です。
■テイスティングノート
<香り>
熟成されたことによる芳醇で優雅な香りが特徴です。
<味わい>
ブドウの甘みを贅沢に味わえる極甘口で、その甘さから「デザートワイン」と呼ばれております。海外では主に食後酒して広く親しまれています。
また、バニラアイスにかけたり、サイダーで割って飲んだり、と様々な味わいをお楽しみいただけます。
■商品紹介(Fortify Pico シリーズ)
「もっと気軽に楽しめるサイズが欲しい」、「色々なワインを飲み比べてみたい」というニーズをもとに生まれたミニボトルシリーズです。
フォーティファイドワインを100mlサイズになっているため、ギフトにもピッタリです!
<クラシック・ラザグレン・トパック>
甘口ワインの定番である貴腐ワインに使用されるミュスカデルを100%使用しており、平均約12年の長期熟成によって生まれるキャラメルやアーモンドの香りは芳醇でとても濃厚です。
ちなみに2020年の「サクラアワード」においてダブルゴールドを受賞している受賞ワインです!
<ジュリアン・ジェームズ・ホワイト・リキュール>
厳しい基準を満たす高品質なワインのみを生産する、知る人ぞ知るブティックワイナリーのから造られているこちらのワインは、
平均10年もの間熟成することにより、果実の濃厚さが増しています。また、凝縮したドライフルーツやナッツのリッチな香りを楽しめます!
国際的なお酒の品評会である「インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション2018」において金賞を受賞しており、世界的に高い評価を得ているワインです。
※詳しくはこちらから↓